2005年
台南から日帰りで行きました。
どうやらここも、かつては城壁に囲まれていたみたいですが、その址は見ることができませんでした。
ここは鶏肉飯が名物らしいです。
台湾でテレビを見ていると、日本の餃子を紹介しており、「台湾では鶏肉っていえば嘉義のように、日本で餃子といえば宇都宮」って言ってました。後半は少し疑問ですが。
自分は食べてませんが、列車で弁当を食べてる人がいて、見てるととってもうまそうでした。
街中は結構賑わっております。
生活しても困らないと思います。
ここから阿里山森林鉄道も出てます。
●嘉義公園
旧名は中山公園らしく、正面入り口から入ると孫文の像が立っております。
市内には他に中正公園というのもあります。
敷地内の忠烈祠というところは、日本時代は嘉義神社だったらしく、灯篭とか狛犬が残ってます。
社務所が嘉義史蹟資料館となっており、嘉義の歴史などを見ることができます。無料です。
左奥に見えるのは射日塔というビルで、エレベーターで昇れます。有料。
昇ったところは喫茶店になっており、何か頼まないと落ち着けそうもないです。
