(2005年8月)
夏休みでやっと長期休暇が取れそうだったので、あわてて飛行機の手配をして中国に行きました。約1年半ぶりの中国になりました。
1日目 紹興
家を朝5:00に出発。
杭州の飛行場に着いたのは12時過ぎ。
紹興行きのバスがあったので、それで紹興に行く。
バスが到着したところから、少し歩いたところにあったホテルに決める。
ちょっとゆっくりしてから、銀行に換金に行く。
その後、街を歩き回る。
紹興酒も飲む。
6時くらいにはホテルに戻り、前日あまり寝てなかったので7時くらいには寝る。
2日目 寧波
朝7時くらいに起きる。
ケンタッキーでごはん。間違えてホットオレンジジュースを注文してしまう。しかし以外に美味しかった。朝メニューのチキンのサンドは不味かった。
チェックアウトして、歩いて長距離バスターミナルを目指すが、古い地球の歩き方に書いてある場所はローカルバスしかなかった。
仕方なく駅まで行ってみるが、すぐに出る列車もなかった。
やっぱりバイタクに長距離バスターミナルに連れて行ってもらうことにすると、結構遠い街はずれだった。
次の目的地は寧波。寧波まではバスで一時間半ほど。
駅のすぐ近くのホテルに決める。
その後、近くの店でチャーハンを食べる。
その後、タクシーに乗って東バスターミナルに行き、そこからバスで阿生王寺に行く。
観光後、タクシーで天童寺。
その観光後、バスを乗り継いでホテルに戻る。
ゆっくりした後、ご飯を食べに出る。過橋米線と麻婆豆腐とビール一本。
帰り途中、葡萄を買って、ホテルに戻り食べて、シャワーを浴びて寝る。11時くらい。
3日目 臨海
7時半くらいに朝起きる。ホテルの朝食を食べる。次の目的地は天台。しかしバスターミナルに行くと、天台行きは9:25。それまでケンタッキーでコーヒーを飲んで時間をつぶす。
天台までは2時間ほど。天台に着いてみると、行こうか迷っていた臨海行きのバスがすぐに出るみたいだったので、荷物を預けて、それに乗る。
臨海までは一時間ほど。バスターミナルの観光案内を見てみると、街には城壁があることを知る。
まず、ご飯で湯包を食べる。4元で小さいのが10個。美味しい。
タクシーで龍興寺に行く。その後、城壁を端から端まで歩く。
その後、街のケンタッキーでコーラ。
タクシーでバスターミナルに戻り、またバスに乗り天台に戻る。
天台のバスターミナルで客引きのおばさんに連れられていかれた宿にする。60元を50元に値切る。
ちょっとゆっくりしてから、ご飯を食べに外へ。炒菜を食べるが油ギトギト。隣で牛肉麺を食ってたオッサンもあまりの不味さに店の人に文句を言ってた。
その後、広場が近くにあり、土曜だからか人がたくさん集まってたので、回ってみる。映画してたり、ゴーカートみたいのとかがあった。
帰って寝る。9時過ぎ。
4日目 天台
7時過ぎに起きる。シャワーを浴びて、8時半ごろ出発。
バスターミナルに荷物を預け、7時にバスに乗って、国清寺へ。
見学後、またバスでバスターミナルに戻る。
牛肉面を食べて、11時過ぎに杭州行きの切符を買うが、12時半出発だった。
しばらく待ってバスに乗る。杭州まで2時間ほど。
市内バスに乗って、西湖の近くまで。
しばらく歩いてホテルを探し、ようやく見つける。
ちょっとゆっくりしてから、街をうろつく。
東坡肉面を食べながら、ビールを飲む。
CDとか本を買う。
歩いてホテルに帰り、テレビを見て寝る。9時前。
5日目 杭州
朝6時前から起きる。シャワーを浴びて7時からホテルの朝ごはん。
そして西湖まで歩いていく。
白堤を歩いて岳廟を見る。ケンタッキーでコーヒーを飲む。
また歩いて、蘇堤。そしてバスに乗り、六和塔に行く。登らず見るだけ。また引き返し、違うバスに乗り換え霊隠寺に行く。
見学後、またバスに乗り、市内に戻る。
そして、昼ごはんとして水餃子を食べる。
その後、DVDなどを探すが、特にほしいのは見つからず。
一度ホテルに戻り、少し寝て、家楽福などに行くが、特に何も買わず。
夜ご飯に炒菜を食べビールを飲み、ホテルに帰る。
11時ごろ寝る。
6日目 日本に帰る
6時ごろ起きるが、だらだらして朝ごはんを食べ、8時ごろホテルを出発。
空港行きのバスを確認してから、マクドナルドでコーヒー。
その後、近くの店でVCDとかを買う。
そして空港までバス。40分くらいで到着。12時には手続きが終わる。一時間以上待ち。
夜、家に帰りつく。
