本日は12時に宿を出て飛行機に乗り、既に経由地のクアラルンプール空港のLCCターミナルにいます。あと2時間くらいでメルボルン行きの飛行機に搭乗します。
久々にビールでも飲もうかと思ったけど、売店とかには置いておらず、BARで一番安いタイガービールが23リンギット(約700円)。オーストラリアに行ったら普通の値段だと思うけど、どうしようかな?
昨日の夜に出歩いてみると、運動場の周辺に屋台が並んでました。「TAKOYAKI」の店もありました。
ブログランキング


本日は12時に宿を出て飛行機に乗り、既に経由地のクアラルンプール空港のLCCターミナルにいます。あと2時間くらいでメルボルン行きの飛行機に搭乗します。
久々にビールでも飲もうかと思ったけど、売店とかには置いておらず、BARで一番安いタイガービールが23リンギット(約700円)。オーストラリアに行ったら普通の値段だと思うけど、どうしようかな?
昨日の夜に出歩いてみると、運動場の周辺に屋台が並んでました。「TAKOYAKI」の店もありました。
マレーシアは、人口の半分くらいがイスラム教徒の国なので、他の物価と比べてお酒はものすごく高いですよね。2年程前にKLに行ったときには、ビールが日本の倍くらいしたような記憶があります。中国に住んでいると、なおさら大きくギャップを感じます。
オーストラリアもそんなに高いんですか?
マレーシアは通常でもお酒は高いんですね。マレーシアにはジョホールバルに2時間行っただけなものでして。次の機会にはクアラルンプールに滞在してみたいと思います。
オーストラリアは本日スーパーを見て回ったのですが、お酒に限らず、物価の水準そのものが高いです。コーラとかは日本の倍くらいの値段です。