重慶市(直轄市)
2008年6月
もともとは四川省に属してましたが、1997年に重慶だけ分割されて4番目の直轄市となりました。
市中心の観光はせずに、大足に日帰りで行きました。
泊まったホテルから見た重慶駅前。
重慶駅の近く。
街はアップダウンが多いらしく、駅前を歩くだけで、十分それを感じることができます。
有料エスカレータ。1元。
エスカレータも公共交通のひとつのようです。
【宿】
重慶駅の正面にあった鳴虹酒店。128元。駅から近いし、インターネットも使える。
ちなみに重慶北駅は、街から離れており、周りには何もなさそうなので、宿泊は考えないほうがいいかと思います。
【観光】
○北山石刻
大足区にあります。訪問時は大足は大足県でしたが、2011年に区となりました。
大足のバスターミナルからタクシーで行きました。5元。
入場料は宝頂山石刻と共通チケットで120元。
写真禁止と書いてあったので、最初はこっそり撮ってたのですが、他の客が堂々と撮影しているのを見てからは、自分も撮りまくりました。
○宝頂山石刻
こちらも大足区。他にも多数の石刻があるようです。
大足のバスターミナルから路線バスを乗り継いで行きました。
北山石刻と比べて色鮮やかです。
こちらは観無量寿経の世界らしいです。何が何だかよく分かりませんが。
