雲南省 昆明市(地級市)
2003年1月・2月、2008年6月・12月、2012年2月、2013年8月
雲南省の中心地であり玄関口です。そのため自分も何度もここ昆明に訪れました。
初めての訪問は2003年1月。大連に語学留学している頃でした。当時からすでに大都会となっていましたが、現在もどんどん発展しています。
しかし、以前は空港が市内からすぐ近くにあり、バスターミナルも鉄道駅の隣にあって大変便利だったのですが、街の発展に伴い、どちらも市内から遠く離れた郊外へ移転していまいました。特にバスターミナルについては、行先によって利用するバスターミナルが変わるため、注意が必要です。昆明でバスの乗り継ぎをしようとすると大変なことになります。
ただ、現在地下鉄の建設が進んでおり、2013年の時には一部開通していました。それが完全につながれば便利になるかもしれません。
(2013年)
地下鉄の駅。地下ではないですが。
【宿】
以下は古い情報ですが、参考のため残しておきます。
(2003年)
バックパッカーの宿として有名らしい昆湖賓館に泊まりました。いかにもバックパッカーという人をいっぱい見れました。ドミトリー25元でしたが、いろいろ面倒なので一人部屋40元(風呂トイレは共同)に泊まりました。
(2008年)
茶花賓館に泊まりました。こちらもバックパッカーの宿として有名です。ツインやシングルはそこそこ高そうですが、ドミトリーがあり、国際ユースホステルにも加盟してるので会員だと割引があります。割引で30元。
本来ドミトリーは別館にあるそうなんですが、自分が行ったときは改装中だったのか、本館にありました。4人部屋で、部屋の中にトイレ・バスがあり、清潔で良かったです。
(2012年)
昆明駅から近い通怡商務酒店というところ。1フロアにたくさんの部屋があり迷うほど。まだ新しいのか結構綺麗でした。ホットシャワーも問題なし。暖房もあり暖かい。(昼間は使えなかったが)
ツインで159元。本来長期では荷物を預かってくれないのだが、また泊るからと頼みこんで1週間荷物を預かってもらう。戻ってきてから、「この前いくらだった?」と聞かれたので150元前後と答えたら150元になりました。シングルだともう少し安かったと思います。
【観光】
○西山森林公園
山の上にお寺とかがあります。バスに乗って市内から1時間くらいで山のふもとに到着。ガイドブックによるとバスを降りたところからミニバスが出ているらしいのですが、見あたらなかったので、周りの中国人と同じように歩いて山を登りました。しかしそれが大失敗。1時間くらい歩いて、やっとリフトの下までたどり着きました。観光初日の朝からクタクタになりました。山を歩いて登っている中国人は、観光客ではなくハイキングをしているだけでした。
(2003年)
西山森林公園から見た景色。向こうの方が昆明市内。
ロープウェイがあり、渡ったところに雲南民族村がある。行ってないけど。
○西寺塔・東寺塔
昆明市内をブラブラしてたら、近くまで来ていたので見に行ってみました。どちらも登れません。東寺塔がある敷地内に入るのに5角必要。先に大理で同じような塔を見たので、特に面白くもなかったです。
(2003年)
西寺塔。
(2003年)
東寺塔。
○昆明動物園
(2008年)
山というか高台の上にあります。入場料10元で、そこそこ動物がいるので、それなりにお得。ワニ園は別料金。
ただ自分の目的は園内にある明代城壁跡。
(2008年)
園内から隣りの園通禅寺の全景が見れます。他にも誰かの墓とかがあります。
○雲南省博物館
(2013年)
省の博物館だけあって陳列物が多いです。入場無料。
○昆明老街
(2013年)
雲南省博物館のすぐ近くで北東の方にあります。いろいろな店が並んでます。
○官渡古鎮
昆明駅より南のほうにあり、地下鉄の星耀路駅から何とか歩いていける距離です。入場無料です。
(2013年)
魁星閣。
(2013年)
色々なお店もあります。
(2013年)
チベットの仏塔のような形です。妙湛寺金剛塔というそうです。他の建物は新しそうな感じですが、これは1458年に建てられたそうで、そこそこ古いです。
