四川省 楽山市 峨眉山市(県級市)
2008年12月
楽山大仏と一緒に世界遺産になってます。複合遺産らしいですが、自然より、寺関係の文化面の比重が大きそうで、あまり興味はありませんでした。登ろうか悩みましたが、とりあえず麓まで行きました。
駅前の広場。NHKの中国鉄道の番組で見たような記憶があります。サトウキビ食べてたような。
駅は市街地から離れてます。
峨眉駅。なぜか峨眉山駅ではありません。
時刻表を見ると、眉山駅と書いてます。何で?
【宿】
早朝駅に着いたんですが、まだあたりは暗く、一睡もできなかったので、駅前の招待所で3時間くらい寝ました。20元。
【観光】
○峨眉山
駅から市内バスを乗り継いで、山の麓まで行きました。
天気悪いけど、うっすら見えるのは峨眉山のかな?
入山料150元、山を登るバスも片道40元と高いうえに、天気も悪いし興味もないので、やっぱり登るのはやめました。
作ったような滝。
周辺を歩いていると、白タクみたいのに何度も話しかけられました。山の上まで乗せてくれるそうです。チケット確認ゲートも突破してくれるかも。自分はもう行く気はなかったので、ちゃんと話は聞いてませんが。
○報国寺
山のふもとにある寺。入場料8元。
ここで宿泊できるようでした。
