山西省 晋中市 平遥県
2008年5月
城壁に興味を持ってから、ずっと行きたい場所でした。城壁だけではなく、城内の町並みも雰囲気があります。あと、世界遺産であるため、バックパッカー向けの宿やカフェがありますが、大理とか麗江ほどではありません。
【宿】
電動車のおっさんに連れて行かれた宿。100元を70元に値切る。たぶん四盛慶客棧というところ。表は食堂になっている。
他にバックパッカー向けのカフェに、宿も併設してるところがあるので、そういうところのほうがいいんじゃないかと思います。
【観光】
○平遥古城
120元の共通チケットで城壁の上や、城内の各見所に入ることができます。自分は買ってないので、城壁を下から見ただけです。それだけでも十分満足できます。
南門だったと思います。大きい。
堀がありますが、水はありませんでした。
城内の町並み。
市楼が見えます。
市楼の上から。
市楼への入場は共通チケットには含まれておらず、5元で登ることができます。
どの城門も、階段で下った少し低い位置に作られています。
有事の際は、水を引き込んだりしたのかもしれません。
魁星楼が見えます。
道の横はたぶん堀だと思います。
九龍壁がありました。古いものかどうかは知りません。
