吉林省 延辺朝鮮族自治州 琿春市(県級市)
2013年7月
この琿春市は、東側はロシアと接しておりロシア人の買出しの街となっており、また朝鮮族自治州であるため、街の看板には中国語の他、ロシア語・朝鮮語が併記されてます。
そして、西南側は北朝鮮と接しており、3つの国の国境が交わる場所は観光地となっています。
なお、市内に線路はありますが客車列車はなく、交通の中心は国際バスターミナルとなります。国際となっていますが、国内の長距離バスも全てここから出ています。
ロシア人が入りそうもない店にまでロシア語が書いてます。
国際バスターミナルの背後に涅槃仏が見えます。
【観光】
○防川風景区
中国とロシアと北朝鮮の3つの国の国境が交わるところです。
ツアーに参加しました。ツアーでは、ここ以外に下記の張鼓峰事件記念館、圏河口岸、琿春口岸も回り、入場料・交通費・昼食込みで160元。琿春国際バスターミナルから9時半出発で、15時過ぎに琿春市内に戻ります。
大きな展望台ができてます。ここから国境を見渡せます。
手前が中国、左がロシア、右が北朝鮮。
土字牌。清の時代に建てられた国境を示す石碑。
呉大澂像。清の時代の人。
○張鼓峰事件記念館
張鼓峰事件についての展示があります。
ここはゆっくり見たかったけど、ツアーなので仕方ないです。
記念館の裏から張鼓峰が見えます。
○圏河口岸
北朝鮮との国境です。
中には入れませんでした。ツアーのバスもこんなとこより、国境の橋が見えるところでバスを止めてくれればいいのに。
○琿春口岸
ロシアとの国境です。自分もバスでここから中国に入国しました。その時は写真を撮る暇もなかったので、ツアーで再度ここに来られて良かったです。
ロシア側から見た門です。この中で中国側の出入国手続きをします。
国境線のところまで入れます。赤い線が国境です。
ロシア側です。ちょっと離れていますが、出入国管理の低い建物があります。
【ロシアとの国境の街】
