湖南省 湘西土家族苗族自治州 鳳凰県
2008年5月
2003年に長沙に行き、そこで観光案内を見て鳳凰の存在を知りました。それ以来ずっと気にはなっていたのですが、その間に日本のガイドブックでも紹介されるようになり、日本でもそこそこ有名になりました。
実際に行ってみると、たくさんの観光客。しかしほとんどが中国人。外国人にはまだまだマイナーなようです。
良い雰囲気ですが、あえて狙って作ってるような気もします。
夜景。中国お得意の電飾。
【宿】
古城から少し離れたところにある宿。2泊で120元。古城内のほうが雰囲気はあると思います。古城内にユースホステルもあります。
【観光】
○鳳凰古城
古城内をただ歩くだけなら、特に入場料はいりません。古城内の見所に入れる通しチケットがあるみたいですが、自分は買ってません。見所と言っても、ここ出身のちょっとした有名人の故居とかです。
北門。
北門から東に伸びる城壁。
西門付近。
虹橋。
中は以外に広く、土産物屋でいっぱい。
○黄絲橋古城
入場料20元。本来は40元らしいけど。おばあさんのガイド付き。何を言ってるのか全然分からないけど。
適当な庭園みたいなところに連れて行かれ、この石は何に似てるとか説明されても、全然面白くないです。
自分の目的は城壁です。村を囲ってるだけだから、それほど大きくなく、城壁も低いです。
○南方長城
黄絲橋古城へ行く際にバスから見ただけです。
どうせほとんど再建で大したことないかなと思ってたけど、バスから見るぶんにはいい感じだったので、ちゃんと見ても良かったかなとも思ってます。
