広東省 佛山市(地級市)
2009年5月、2012年3月
中心地は禅城区。観光としては何もありませんが、街はかなり発展してきてます。地下鉄も建設しており、完成したら広州の地下鉄と繋がるそうです。
この街で初めてニセ札をつかまされました。20元札。回族の牛肉麺の店でお釣りとしてもらいました。パン屋とコンビ二で受け取りを拒否され、牛肉麺屋に戻り、そのことを言ったら取り替えてくれました。「故意ではない」と謝られました。
ちなみに「佛」の漢字ですが、簡体字でも「仏」ではなく「佛」です。
バスターミナル。上は電子城、さらに上はホテルになってます。
2012年に順徳区に行きました。順徳の中心は大良街道。ジャスコもあり発展してます。すぐ南に容桂街道があり、たいていの順徳行きのバスは大良・容桂の両方に行きます。
【宿】
2009年。ビジネスホテルチェーンの如家快捷酒店。バスターミナルからは離れてます。回りにいろいろ店があるので悪くないです。
【観光】
○梁園
2009年。禅城区。
入場料が安かったので入りましたが、大したものはありません。
ちょっとした建物と庭園。
○鐘楼公園
2012年。順徳区。
公園の東側には人民礼堂があります。
公園の南端に鐘楼があります。80年代に再建されたものでコンクリート製です。
○鳳嶺公園
2012年。順徳区。
公園内に城門跡のようなものがあるというので行ってみました。
グーグルマップでこの公園を検索すると、容桂街道にあるようだったので行ってみたのですが、公園の廃墟みたいのがあるだけで、それ以外に何もありませんでした。おかしいなあと思い、もう一度検索すると大良街道にも同じ名前の公園がありました。そっち側が正解でした。
想像していたより小さかったです。公園の案内にはこれについて何一つ触れてません。
裏側から。ある程度修復してるとは思うのですがよく分からず。
○西山廟
2012年。順徳区。
入場料5元。中に順徳市博物館があり期待したのですが、木の根の芸術といった特別展をやっており、他に何の展示もなくてがっかりでした。
いろいろ修復してるとは思いますが、中国の他の観光地と違い雰囲気を損ねることなく丁寧に修復されているようで、なかなか良かったです。
