安徽省 合肥市(地級市)
2007年3月
省会だからやっぱり街はとても大きい。自分的にはあまり大した観光地はありませんが、三国志好きには外せない場所でしょう。(地球の歩き方もそんな紹介文だったような)
【宿】
街中の金鼓楼賓館というホテルに泊まりました。ビルの6,7階あたりだけがホテルになっています。街の中心あたりなのに、一泊130元とはとても安い。それで部屋も綺麗だし、LANでインターネットもできます。超おすすめです。ただ、偶然見つけただけで探しあてるのは大変かと思います。2泊しました。
【観光】
○明教寺
今はお寺になっていますが、もともとは教弩台というところで、三国志関係みたいです。
入場料10元。
子猫がいたので、その写真ばっかり撮ってました。
こちらは明教寺の前にあった橋の遺跡みたい。真ん中に橋の名前が書いてるけど拡大しても読めないっす。
○逍遙津公園
ここも三国志関係のところ。中にある逍遙閣(10元)か三国歴史文化館(20元)のチケットを買えば、公園の入場料(5元)はタダになります。
張遼の像。
飛騎橋。
孫権が馬で飛び越えたとかいうところ。
逍遙閣。
中にいくつか展示がある。やっぱり三国志関係のものが多い。
ここに張遼衣冠塚がある?
で、衣冠塚って何?
張遼墓。
まあ、本物とかじゃないでしょうが。
○李鴻章故居
清末の人。興味がないとあまり面白くないかと。浅田次郎の「蒼穹の昴」に出てきたな。
入場料、20元。
郊外にはお墓もあるみたいです。
