前回の旅行で買った青島黒ビール。
値札がついてなかったけど、買ってびっくり12.8元でした。
今のレートだと日本のビールと変わらない値段。
飲んでみて悪くはなかったけど、この値段だったら、日本のビールのほうがいいな。
ところで、明日また出発します。
5月から真面目に働きます。

前回の旅行で買った青島黒ビール。
値札がついてなかったけど、買ってびっくり12.8元でした。
今のレートだと日本のビールと変わらない値段。
飲んでみて悪くはなかったけど、この値段だったら、日本のビールのほうがいいな。
ところで、明日また出発します。
5月から真面目に働きます。
飛行機チケット買っちゃいました。
春秋航空 大阪ー蘭州(片道) 15,540円
クレジットカードの支払で3%の手数料がつくので、実際の支払は16,010円。それでも、この値段で内陸まで行けるのだから安いもんです。
この値段は特にセールというわけではなく、ほとんど毎日この値段です。
ただ、不思議な点がひとつ。
これは日本円で支払った場合の金額ですが、人民元で支払うと1,036元。1元=19円で計算すると19,684円。なぜこんなに値段の差があるのでしょう?
帰りのチケットも買ってあって、蘭州ー大阪で17,300円。手数料を入れて17,820円。
あと、コンデジも買っちゃいました。
またLUMIX。自撮りもできます。(しないけど)
最近、色を選ぶとなるとピンクを選んでしまう。目覚めたのかしら?
で、出発は明日です。
表題の通り、湖北に行きます。
いつもの旅行ではないのですが、仕事でもないので、やっぱり旅行みたいなものです。
東莞東駅は改装中なのか、電子城の一部が駅になってました。
もう列車に乗ってます。到着は明日の朝。
またしばらく更新していませんでしたが、あんなことがあったり、こんなことをしたりしてました。
そして、本日からは、またまた旅行へ行っちゃいます。すみません。前回の四川省への旅行で最後にするつもりでいたのですが。
旅行は10日まで。ちなみに今回は一人旅ではありません。そのため、途中で日記を書くことはないと思いますが、ツイッターを使うようにしたいと思ってます。
そしてまたカバンを買ってしまいました。お気に入りのデカスロンにて。
今度はキャリーバック(コロコロバック)。90L。ちょっと大き過ぎですが、適当に詰め込んでも余裕で入るので楽です。
表題の通り、ニートをやめます。といっても、2週間限定ですが。
先月に中国語検定の申込みなんてしちゃったので、今月末のテストまで部屋に籠もろうと思っていたのですが、耐えきれなくなってしまいました。部屋にいても、ちっとも勉強なんかしてないし。
昨日夜に思い立ち、本日早速飛行機のチケットを取りました。
11月6日(水) 深圳12:45-成都15:15 CZ3453
11月18日(月) 成都11:20-深圳13:30 CZ3458
総額1,610元(燃油費、空港使用税含む)
ついでに出発前日は深圳で前泊するため、久々にユースホステルを予約しました。非会員は1泊75元。異常に高くなっている。しかもデポジット7.5元と手数料2.6元をクレジットカード払い。日本語サイトから予約したんですが、中国語サイトからだったらどうだったんでしょう?
あと、成都の1泊目の宿をCtripで予約。99旅館連鎖というところ。しかし、すぐにCtripから電話がかかってきて、この宿は外国人は駄目ということでした。またか。まあ、成都の宿は着いてから、どうしようか考えます。
昨日作ったクリームシチュー。肉なし。意外とちゃんとできた。寂しくなんかありません。
本日はフィリピンのマニラに向けて出発します。夜20:40出発でしたが、21:00に変更になっています。自分としては、もっと遅れてもらったほうがありがたいです。
昼の間は、大阪駅周辺をうろちょろしてました。久々にサウナに行ってみたり。一時間1000円。
その後は早めに空港へ行って、インターネットをしたり、ご飯を食べたりしました。
夜は便が少ないからか人が少ないです。出国手続きするときも、誰一人といませんでした。
今回も今後のために旅行費用を計上します。関空に着いてからの費用から計算します。
・すきや 380円
・おにぎり、パン 480円
あまりお腹も空いてなかったので、安い「すきや」で済ませました。他の国で、こんなに安く食事ができる空港は少ないのではと思います。
「すきや」ができる前はマクドによく行ってましたが、今はあまり安くないです。
明日より次の旅行に出発いたします。
以下は、既に購入した飛行機チケット、および費用です。
9月12日 関空 20:40 ― マニラ 23:50 セブパシフィック 20,099円
9月15日 マニラ 23:40 ― ブルネイ 01:40(+1) セブパシフィック 8,592円
9月18日 ブルネイ 15:55 ― メルボルン 08:20(+1) [KUL乗継] エアアジア 28,475円
9月23日 メルボルン 23:35 ― クライストチャーチ(+1) 05:00 ジェットスター 19,443円
10月3日 オークランド 10:20 ― シンガポール 17:35 ジェットスター 37,876円
合計 114,485円
明日の夜は、早速フィリピンのマニラにて空港野宿をしてみたいと思います。初めての体験。
その次にブルネイに行きますが、ここでも到着時間からして空港野宿になります。ただ、この空港で野宿できるのか不明です。
その次は、クアラルン・プール経由でオーストラリアのメルボルンに行きます。ここでは友人に会う予定です。クアラルン・プールにも寄ろうかと思いましたが、マレーシアへは行ったことがあるので、今回は通過します(ジョホール・バルだけですが)。もしかしたら、帰路で寄るかも。
その次はシドニーに行きたいと思い飛行機を検索していたところ、ニュージーランドもそれほどチケットは高くなかったので行くことにしました。
シンガポールの後は、まだチケットはとってませんがインドネシアへ行きたいと思っています。気力によってはシンガポールから近いビンダン島へ行って満足してしまうかもしれません。
ここまで予定を決めて旅行をするのは初めて。うまくいくのでしょうか。
あと、オーストラリアETAS(電子ビザ)取得費用914円も既に支払っています。
本日のお買い物。