南寧で春節を迎えた後、賓陽、柳州、桂林を経て陽朔に来ました。貴港ってところも行こうと思ってたのですが、どうしても陽朔に行きたくなり、飛ばしてしまいました。
陽朔は7年前の同時期に訪れており、今回は来るつもりはなかったのですが、バックパッカーストリートの雰囲気を味わいたいと思い、来てしまいました。
しかし、7年が過ぎ、街は全く違うものになっていました。春節の期間中だから中国人が多いとは思ってましたが、想像以上に中国人ばかりでした。別にそれはそれで構わないのですが、CAFEなどの飲食関係が7年前と比べて非常に高くなっており、その点ががっかりでした。
ビールは安いところで8元はいいとして、高いところは小瓶で20元とか。朝食セットは25元くらいから。コーヒーはネスカフェ10元、雲南コーヒー15元とか。もう、バックパッカー向けではありませんでした。マクドやケンタッキーもできているので、そっちに行ったほうが安いです。
写真は西街の様子。
でも、今日街を歩いていると、ひとつ発見がありました。この陽朔の街にも城壁および城門がありました。陽朔に来て良かったと思いました。けど、そこって7年前にも通って見ているはずなんですけど。
