昨日は深センから成都へ飛行機で飛び、そのまま康定行きの車に乗ってしまいました。康定までは約6時間半。到着したのは夜中の1時過ぎでした。それでも宿の客引きがいたので、無事に宿泊することができました。
本日は康定の街を1時間ほど歩いた後、新都橋鎮というところへ移動しました。そして、ここにもユースホステルがあり、ここで宿泊することにしました。
ここは「撮影天堂(撮影天国)」と言われていて景色がとても綺麗だそうですが、今は季節のせいか、それほどではありませんでした。
しかし、ミニヤ・コンカという山を見ることができたのは良かったです。
チベットの高原の東の主峰で7000m以上あるそうです。中国語では貢嘎山。
宿に連れて行ったくれた地元の人が言うには、この山で日本人が死んでいるとのことでした。
今いる新都橋も3300mあるようで、なんだか頭が痛いです。今日はゆっくりして、明日朝からリタンに向かいます。
ブログランキング


中国ミャンマーの国境の話の続きを書いてほしいです。
あとちょっとで行く予定なので、興味があります。
リクエストありがとうございます。先ほど中国内での続きをアップしました。以前に書いていたのにすっかり忘れていました。
結論を書いてしまうと、陸路では行けませんでした。
ただ、9月にあったニュースでは10月には第三国人も国境を渡れるようになるということだったので、是非とも挑戦していただきたいです。そして、その結果を是非教えていただきたいです。
参考になりました、行った際には報告差し上げます。
なお、タイミャンマー国境は三国人も通れるというのは最近有名ですが
中国ミャンマーも通れるようになるという情報は初めてでした。
その通れるというのは、ブログ主様がツアー会社を付けてならという条件ではなく
旅行者一人でもOKという意味だったのかだけご存知であればお教えください。
http://www.caexpo.com/news/info/industry/2013/09/22/3603116.html
こちらは中国語ですが情報元です。これを読む限りでは、タイからの入国の条件とほぼ同じと思われます。
ありがとうございます。
翻訳してみたところ、普通に行けることが分かりました。
中国人の友人にも確認しました。