本日は世界遺産のボロブドゥールまで行ってきました。
仏教遺跡です。
入場料が190,000ルピーもしますが、世界遺産だけあって、それだけの価値があります。
ところで、ここまで行くのにジョンボル・バスターミナルからローカルバスに乗って行ったのですが、運賃をボラれてしまいました。
バスに乗った後、すぐにバスは出発し、おっさんが運賃を回収しに来ました。値段を聞いたところ、50,000ルピーと言われ、「他の物価と比べて高いな」と思ったのですが、よく分からないので払ってしまいました。
後になって地球の歩き方を見たところ、他のバスターミナルから出ている直通バスで20,000ルピーということでした。今回乗ったバスは直通ではない上、距離も短いので、もっと安かったかもしれません。
ちょっとインドネシア人を信用し過ぎていました。インドネシアに来てから良い印象ばかりだったので、気が抜けてました。
ちなみに帰りも同じバスに乗ったのですが、その時は20,000ルピーでした。一体正規の値段はいくらなんでしょう?
ただ、以前だったら、こういうことがあると自己嫌悪になって、すごくイライラしてしまいましたが、最近はそういうことも少なくなりました。少しは大人になったのかもしれません。40歳前にしてやっと。
まあ損した額も300円以下だし。でもこれでビール1本飲めたな。
インドネシアの写真
ジャカルタ
チルボン
ブログランキング


ご無沙汰しております。お元気ですか?
ずっと、ブログ追っていますよ!楽しい旅がうかがえます。
インドネシアは外国人価格と地元価格がありますので注意して下さいね!
このままバリ島へ行くのですか?
僕は月末にはタイ、チェンマイの家に戻ります。
お久しぶりです。いつも見ていただいて、ありがとうございます。
やっぱり外国人価格なんですね。
観光地(ボロブドゥール等)では入場口が外国人は別なので、絶対値段が違うのだろうなとは思っていました。
当初はジャワ島を横断してバリ島へと考えていましたが、期間が長くなってしまうので止めました。
明日、クアラルンプールに飛んで観光して、13日にまた香港に飛ぶ予定です。
その後はしばらく遊びは自粛予定です。
チェンマイにはしばらくおられるのでしょうか。
また旅に出られるのでしょうか。
香港に戻り、旅は終わりですね。。。チェンマイは今年は2月末までです。。。例年より1か月早いのですけど。。。。
3月~しばらく台湾で中国語留学する事にしました!
中国大陸横断してヨーロッパまでのポルトガルまでの旅に備えます。
中国語は必須ですね!
7月の旧満州ではほんとに苦労しましたからね。。。
台湾留学とはいいですね。広東語を話されるので、すぐに修得されそうです。
陸路でポルトガルまでとなると、長い旅になりそうですね。
あとは中央アジアのためにロシア語でしょうか。そんなこと言い出すと切りがないですけど。